自然卵「歩荷」は、遺伝子組み換えを行なっていないポストハーベスト無農薬の原料を厳選した
安全な自家配合飼料のみを使用し、特殊成分の添加や薬剤の投与は一切行っていません。
今月の10月17日水曜日は、「ピッツァの日」。
4ヵ月ぶりに石窯PIZZA屋台「boccheno(ぼっけーの)」さんが来場です。
国産小麦粉と天然酵母の自家製生地を薪の力で焼き上げた本格ナポリピッツァ。
定番「マルゲリータ」。
絶品「4種のチーズ」。
限定「歩荷のとろとろカルボ」。
他、季節の特別メニューもあるかも !!
歩荷農場駐車場にて、午前11時から午後3時頃までの予定ですが、売り切れの場合はどうか
ご容赦くださいませ。(ピッツァ各種1枚700円~)
一般の方もお召し上がりいただけますので、お気軽にお立ち寄りください。もちろんテイクアウトもOKです。
来週6月24日(日)は、「ピッツァの日」。
急きょ決定、石窯PIZZA屋台「boccheno(ぼっけーの)」さんが来場です。
国産小麦粉と天然酵母の自家製生地を薪の力で焼き上げた本格ナポリピッツァ。
マルゲリータ。
4種のチーズ。
歩荷のとろとろカルボ。
歩荷農場駐車場にて、午前10時30分から午後4時頃までの予定ですが、売り切れの場合は
どうかご容赦くださいませ。(ピッツァ各種1枚700円~)
一般の方もお召し上がりいただけますので、お気軽にお立ち寄りください。もちろんテイクアウトもOKです。
今年も ”地球に感謝する日” アースデイが、名称を「アースデイ愛知」から「アースデイ名古屋」
と改め、4月28日(土)、29日(日)の2日間、名古屋栄の久屋大通公園もちの木広場、テレビ塔周辺で開催 (10:00~19:00) されます。
私たち歩荷農場は、アースデイの ”すべての思想・立場・主義をこえて地球に感謝する” という趣旨に賛同、「アースデイ名古屋」を応援しています。
アースデイは、地球に感謝し、行動する日。
おいしいご飯、わくわくする音楽、すてきな家族や仲間。
当たり前のくらしの中にある、
たくさんの「感謝」を持ち寄った、年に一度の祝いの祭り。
あなたも参加しませんか?
「アースデイ名古屋2012 Around the tower」 公式サイト http://earthday-nagoya.com/
●お問い合わせ事務局
アースデイ名古屋2012 Around the tower 実行委員会
名古屋市北区清水5-10-8 グリーンフェロー1F みどりの屋根INUUNIQ内
TEL : 052-911-1003 FAX : 052-911-1003
E-mail : info@earthday-nagoya.com
来週の3月29日木曜日は、「ピッツァの日」。
4ヵ月ぶりに石窯PIZZA屋台「boccheno(ぼっけーの)」さんが来場です。
国産小麦粉と天然酵母の自家製生地を薪の力で焼き上げた本格ナポリピッツァ。
マルゲリータ。
4種のチーズ。
歩荷のとろとろカルボ。
歩荷農場駐車場にて、午前10時30分から午後3時頃までの予定ですが、売り切れの場合は
どうかご容赦くださいませ。(ピッツァ各種1枚700円~)
一般の方もお召し上がりいただけますので、お気軽にお立ち寄りください。もちろんテイクアウトもOKです。
5月28日、29日の2日間にわたり「アースデイ愛知2011 around the tower」が、名古屋栄のど真ん中、もちの木広場、テレビ塔周辺で開催(10:00~19:00 入場無料)されます。
私たち歩荷農場は、「アースデイ」の「すべての思想・立場・主義をこえて地球に感謝する」という趣旨に共感、「アースデイ愛知」を応援しています。
「family(家族)」と「farmar(農場者)」は familia というラテン語が語源といわれています。
つまり、私たちは遥か昔にさかのぼると、
全てが食べ物を大地でこしらえる「farmar(農場者)」であったといえます。
今年のアースデイ愛知では都会と田舎を繋ぎ、
「食」というエネルギーと同時に、「生きる為に必要なエネルギー」をあらためて考えていく、
そんな場づくりを目指しています。
私たちの生活に様々な問題を抱える時代となりましたが、あらためて出会い、学び、楽しみ、
そして地球の未来と未来を担う子供達の為につながっていきませんか?
さあみなさん、「Join us. Join Earth!」
(アースデイ愛知2011 公式サイト http://www.earthday-aichi.com/ より)
当日は、味噌仕込み・醤油搾り・菜種油絞りの体験コーナーなども開催される予定です。
お問い合わせ事務局
アースデイ愛知2011 around the tower 実行委員会
名古屋市北区清水5-10-8 グリーンフェロー1F みどりの屋根INUUNIQ内
TEL : 052-916-5390 FAX : 052-911-1003
E-mail : mainichi_earthday@yahoo.co.jp
お問い合わせの多い、関東地区における最新の「配送状況」をお伝えいたします。
なお、この「配送状況」は、変更毎に随時更新させていただく予定です。
● ヤマト運輸配達不能および遅延地域について【 3/23(水)更新 】
3月21日(月)12時より、岩手県、宮城県、福島県でのサービスを再開いたしました。
上記の3県では当面「到着対象営業所でのお荷物のお引取り」を原則とさせていただきます。
岩手県の対象営業所の一覧はこちらでご確認ください。
宮城県の対象営業所の一覧はこちらでご確認ください。
福島県の対象営業所の一覧はこちらでご確認ください。
3月23日(水)より、青森県、秋田県、山形県の全域で集荷・配達を再開しました。
3月20日(日)より、茨城県の全域で通常のサービスを再開しました。
配達遅延地域(1~10日遅れる場合があります。)
岩手県、宮城県、福島県、青森県、秋田県、山形県、北海道、茨城県、東京都、神奈川県、
埼玉県、群馬県、栃木県、千葉県、山梨県
現在、関東全域への配送は、ご注文をいただいた翌日から翌々日のお届けが可能となっております。(期日指定はできません。)
ここ数日、お問い合わせいただきました多くの方々のお話によりますと「上記関東地区においては食材の調達が大変困難な状況になっている」とのこと。只今、当該地区からのご注文に対しましては、最優先で発送させていただいております。
商品(卵)の個数に関しましても通常の80個入、160個入以外にも100個、120個、140個などご希望に合わせて対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。
また、共同購入などでパックが必要な場合は、その旨をお申し出ください。無料でサービスさせていただきます。
■ 消息情報(Google Person Finder )
http://japan.person-finder.appspot.com
被災されたご家族やご友人の消息を調べていただけます。
■ Google災害情報特設サイト
http://www.google.co.jp/crisisresponse/japanquake2011.html
● 被災地支援のための緊急災害募金はこちらから(オンライン寄付サイトGive One)。
● 左上バーナーからも寄付していただけます。【東日本大震災-義援金(寄付)のお願い エキサ
イトクーポン】
本日3月10日の午前0時をもって、愛知県内における家きん等の移動に関する規制はすべて解除となり、ようやく愛知県知事が「鳥インフルエンザ」の終息を宣言いたしました。
幸い歩荷農場におきましては、全く影響を受けることも無く、無事に終息を迎えることができ、心より安堵しておりますが、未だに宮崎県では続発しているように全国的には決して安心できるような状況ではありません。
そこで歩荷農場では、愛知県西部家畜保健衛生所の「鳥インフルエンザ」モニタリング検査に賛同し、本年4月から来年3月までの1年間にわたり、月1度の「鳥インフルエンザ」検査の実施を決定いたしましたこと併せてお知らせいたします。「少しでも多くの安心をお届けできるように。」それが私たち歩荷農場の思いです。
愛知県が推進する「受動喫煙防止対策実施施設」に認定されました。
少々長くて理屈っぽい表現なのですが、簡単に言えば、歩荷農場が全面禁煙施設であることの認定です。
愛知県の「受動喫煙防止対策」の詳細は、こちらからご覧になれます。
商品代金の「お振込先」銀行口座に、新しく「ゆうちょ銀行」がご利用できるようになりましたのでお知らせさせていただきます。
「ゆうちょ銀行」の口座からご送金いただく場合は、振込手数料が無料となりますのでご利用くださいませ。
「お振込先」の詳細は、こちらからご覧ください。
〒495-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3 TEL/FAX 0587-97-7677
このホームページの内容および画像などの著作権はすべて歩荷に帰属します。無断転載、転用、引用は固く禁じます。