自然卵「歩荷」は、遺伝子組み換えを行なっていないポストハーベスト無農薬の原料を厳選した
安全な自家配合飼料のみを使用し、特殊成分の添加や薬剤の投与は一切行っていません。
「アベ政治を許さない」。
アベ政治の非道に、主権者一人ひとりの抗議の意思をいっせいに示そう。
全国共通のスローガンを、同時に掲げる。言葉は ”アベ政治を許さない”
澤地久枝の呼びかけHP 金子兜太/書
■ 呼びかけ人
瀬戸内寂聴 金子兜太 落合恵子 小山内美江子 小森陽一 鳥越俊太郎
渡辺一技 朴慶南 小出裕章 池澤夏樹 窪島誠一郎 崎山比早子 いせひでこ
小林節 石原昌家 浦田一郎 西山太吉 むのたけじ 村田光平 横湯園子
椎名誠 上野千鶴子 なかにし礼 高畑勲 松元ヒロ 浅田次郎 日野原重明 他
「ホワイト・バッファローの教え」。
スー族・ホワイトバッファロー・パイプ19代目守人、チーフ・アーボル・ルッキングホース著。
「七世代先のために」
私たちのならわしでは、どの世代も 七世代先のことを考えていなければなりません。
西、北、東、南この四つの方角に向かうたび、 「まだ見ぬ世代のことを考えた決断をしなさい」
という祖先の声が風に乗って聞こえてきます。
覚えておいてください、七世代前、 私たちの祖父母は私たちのために祈ってくれていたのです。
私たちがまだ生まれていないにも関わらず。
もし祖先がまだ生まれていない者のことを考えていなければ、私たちは今ここにいることはないでしょう。 私たちは、母なる地球は資源ではなく、生命の源であることをすべての人々に伝えね
ばなりません。そうしなければ、 私たちは破壊の力に飲み込まれてしまうでしょう。
ですから我々の世代は、すべての未来の世代を救うためにここに置かれました。
私たちは、まだ生まれていない生命に与えるポジティブとネガティブな 影響を考えねばならない重大な分岐点に立っているのです。
私たちは七世代先のために正しい選択をせねばなりません。
それに残された時間は、わずかしかありません。
歩荷農場直売所でも人気のカンボジア黒胡椒、クラタペッパーさんのご主人が朝日新聞GLOBE
”Breakthrough 「突破する力」” で掲載された記事を紹介します。
倉田さんは、大学在学中にNGOのボランティア隊員として内戦終了直後のカンボジアへ渡り、
世界一と称されたカンボジアの胡椒を伝統的な現地の無農薬農法で復活させた人物です。
”夢ばかりみるな!
周りの説教にも、コショウを作り続けた。
「世界一」復活へ夢は捨てない。”
決して彼も最初から順風満帆だった訳ではない。コショウが売れなかったころは、挫折、裏切
りの連続だった。 「もうダメだ、と何度も思ったけれど、誰よりもカンボジアに詳しい日本人に
なってやるという気持ちは持ち続けていました。」と倉田さん。
内戦に耐えた3本の木をもとに少しずつ栽培面積を増やし、今では自社農園の他、契約農家
での栽培分も含めて年間40トン(25万米ドル)の売り上げが出るまで成長した。
この記事を拝読して必然のごとく歩荷農場を始めた時のことを思い出し、”夢を捨てずあきらめ
ない心”こそが、「突破する力」を培っていくとあらためて確信。魅力ある良き人物との出会いに
心より感謝。
「4年目の決断」。
(画像をクリックしてください。)
(www3.nhk.or.jp ~ ボッケーノさんのFBから転掲)
この真実から、決して目を背けてはならないと思います。
〒495-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3 TEL/FAX 0587-97-7677
このホームページの内容および画像などの著作権はすべて歩荷に帰属します。無断転載、転用、引用は固く禁じます。