放し飼いの安全でおいしい卵、祖父江の平飼い自然卵「歩荷」。生産農家から産みたて自然卵を直送いたします。

養老山脈をかなたに望む祖父江の大地を元気に踏みしめ、光と風を感じて育った健康な鶏たちの自然卵です。

歩荷 祖父江の平飼い自然卵

電話番号0587-97-7677 (AM10:00~PM5:00 年中無休) ファックス番号0587-97-7677 (24時間受付中)

自然卵「歩荷」は、遺伝子組み換えを行なっていないポストハーベスト無農薬の原料を厳選した
安全な自家配合飼料のみを使用し、特殊成分の添加や薬剤の投与は一切行っていません。

「かけがいのない安心は、自由にのびのびと暮らしている鶏たちからのとても貴重な贈り物です。」
メニュー

■ 自然卵農家の農村ブログ 「歩荷の暮らし」 ■

「秋限定“祖父江銀杏と歩荷親鶏の白ワイン煮込み” 新メニュー251001」

2025/10/02 NOUCaféぼっか

「NOU café ぼっか」 のランチ新メニュー、秋限定 “祖父江銀杏と歩荷親鶏の白ワイン煮込み”。

 

 

当地、稲沢祖父江は銀杏の名産地。

もっちりとした食感と独特のほろ苦さが絶品の早生品種「久寿」と歩荷親鶏肉を秋の舞茸などと共に白ワインで “じっくり、丁寧。”に煮込みました。

 

 

ここにしかない、銀杏料理 “銀杏と親鶏肉の白ワイン煮込み”秋のすぺしゃる!

煮込んだワインの煮汁と、ほろ苦さを活かして銀杏をペースト状にしたソースを添えてお召し上がりください。

 

 

もも肉とむね肉の異なった食感、味わいもお楽しみいただけます。

稲沢産、自家栽培の焼野菜を添えて。

釜炊きご飯は、銀杏の味わいを活かすため昆布だしで仕上げた特性「銀杏ご飯」と「白飯」からお選びいただけます。

「●NOU café ぼっか● ご予約ついて 050925」

2025/09/25 NOUCaféぼっか

「NOU café ぼっか」 ご予約について。

ランチタイム(11:30~14:30 [L.O14:00] )の①11:30~13:00についてのみご予約承ります。

②13:00以降につきましては、お席が空き次第ご案内させていただきます。

 

 

■ ご予約方法

①お電話にて 0587-74-0576に直接お問い合せ下さい(10:00~17:00)。

②インスタグラムのプロフィールリンク [Airリザーブ] より、ネットご予約をご利用ください(24時間対応)。

@cafe_bocca

https://www.instagram.com/cafe_bocca/

「ホットペッパーグルメ」からもご予約いただけます(24時間対応)。

即予約の場合は、確認無しでご予約承ります。

リクエスト予約の場合は、ご来店いただけるかどうかを調整いたしますのでレストランボードでご確認下さい。

https://www.hotpepper.jp/strJ004067669/yoyaku/hpds/

なお、カフェタイムにつきましては、ご予約を承っておりませんので直接お越しいただくか、お電話にてお尋ねいただけるとありがたく存じます。

「“NOU café ぼっか”ランチお食事券 ふるさと納税返礼品」

2025/08/30 NOUCaféぼっか

稲沢市長からのご要望で「NOU café ぼっか」のランチお食事券を「ふるさと納税返礼品」として提供することとなりました。

 

■ふるさとチョイス

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/23220/6705923

■ ふるぽ

https://furu-po.com/goods_detail.php?id=21137865

■ 楽天

https://item.rakuten.co.jp/f232203-inazawa/ah11/

 

「NOU café ぼっか」店頭でもお買い求めいただけます。

「夏季限定キーマカレー 新メニュー250716」

2025/07/16 NOUCaféぼっか

「NOU café ぼっか」 のランチ新メニュー、夏季限定 “歩荷親鶏のキーマカレー”。

 

 

特性スパイスで、濃厚な歩荷親鶏を上品に仕上げた一皿。

真夏の酷暑でも、食欲を刺激します。

 

 

自然卵「歩荷」の温玉と焼野菜を添えて彩りも美しく。

自家栽培の “タワラマゼラン”ポテトチップで食感にアクセントを加えました。

 

 

自家製ナスのソースを絡めるとマイルドで優しい味わいが楽しめます。

辛味をお好みの方には、唐辛子オイルも用意。

今週末から、9月初旬までの限定でお召し上がりいただけます。

「●NOU café ぼっか● ネットご予約ついて 050610」

2025/06/10 NOUCaféぼっか

「NOU café ぼっか」 のネットご予約について。

6月1日より、ランチ(11:30~2:00)のご予約のみお電話にて承っておりましたが、インスタグラムの乗っ取りに関するアカウント復帰が今しばらく時間を要しそうですので、「ホットペッパーグルメ」でのご予約も可能となっておりますのでお知らせいたします。

 

 

即予約の場合は、確認無しでご予約承ります。

リクエスト予約の場合は、ご来店いただけるかどうかを調整いたしますのでレストランボードでご確認下さい。

https://www.hotpepper.jp/strJ004067669/yoyaku/hpds/

 

なお、お電話のご予約は随時承っておりますのでお気軽にご連絡ください。

■ ご予約電話 [0587-74-0576]

「●NOU café ぼっか● ご予約ついて 050601」

2025/06/01 NOUCaféぼっか

「NOU café ぼっか」 のご予約についてお知らせいたします。

長らくお待たせしておりましたが、店舗状況も落ち着いてまいりましたので、本日6月1日より、ランチ(11:30~2:00)のご予約のみお電話にて承ります。

■ ご予約電話 [0587-74-0576]

 

 

SNSでのご予約は、[@cafe_bocca]のインスタが未だ「乗っ取りなりすましの」状況のため、今しばらくお待ちください。

現在、弊社弁護士が、meta社弁護士と共に復旧に向けての対応を進めておりますので、ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。

「NOU café ぼっか」オープン!

2025/03/17 NOUCaféぼっか

先週3月15日「NOU café ぼっか」、3年の苦悩を乗り越え、ようやくオープンに至りました。

 

 

歩荷の新規プロジェクト「NOU Café ぼっか」は、6次産業化地産地消法に基づき、自家生産物と地域食材を50%以上使用して農家が農地で行う地域初の「農家レストラン」です。

 

 

設計施行は「エコ建築考」。

FSC森林認証材やウールブレスの断熱材を使用した化学物質に汚染されていない建物です。

 

 

人と環境に優しい「食と空間」の創造。

小さな農の可能性を信じ、尽力していきます。

 

 

オープン前から、たくさんの祝花、祝品のお心づかい感謝の念に絶えません。

 

 

平飼い自然卵「歩荷」にしかできない、「NOU café ぼっか」。

決してビジネス本位に傾くことなく、“本来あるべき人の暮らしと農”を取り戻すべくこれからも精進していきます。

「NOU café ぼっか」のご予約について

2025/03/09 NOUCaféぼっか

新規オープンのお知らせチラシでもお伝えしましたように1回目のランチは、インスタからご予約できるようにする予定なのですが、現在お問合せが大変多く、最初は混雑が予想されます。
予約が取れない状況が続くのも本意ではなく、お客様に対して失礼だと考えますので、しばらくはお越しになった順でのご案内とさせていただきます。

 

 

ご予約可能な状況になりましたら改めてSNSでお知らせいたしますので、今しばらくはお許しくださいませ。
誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

@bocca_farm

@cafe_bocca
https://www.facebook.com/profile.php?id=61571781004690

「農家café プロジェクト⑯ 現調250227」

2025/02/28 NOUCaféぼっか

2月下旬のカフェ建築現場。

 

 

砕石転圧の駐車場も完成。

 

 

お客様用に25台分完備。

農村風景を楽しみながら、お出かけドライブはいかがでしょう!

 

 

建物の周りには、芝生のテラス席(季節柄、オープン時には未完成。)、土を活かした植栽を施します。

「●NOU Café ぼっか● オープニングランチメニュー」

2025/02/21 NOUCaféぼっか

「NOU Café ぼっか」のオープニングランチメニュー。

自家生産物と地域食材を50%以上使用して提供します。

 

 

ランチセットのメインは、2種。

歩荷の平飼い親鶏100%のハンバーグに自然卵目玉焼き添え。

 

 

釜炊きご飯の自然卵オムレツのっけ。

どちらのセットにも白湯、前菜、季節のサラダ、スープ、焼野菜が付きます。

 

 

写真は2年以上前に地産地消法における「農家レストラン」事業計画作成のため試作したものなので、その後、改良に改良を重ねた実際の料理とは細かな調理法、仕上げが随分異なったものとなります。

特に、自然卵オムレツのっけは、今までにない一皿となっておりますのでどうかお楽しみに!

  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • アーカイブ

 「歩荷 (ぼっか) 」は、卵と鶏肉の登録商標です。 Bocca

〒495-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3 TEL/FAX 0587-97-7677

このホームページの内容および画像などの著作権はすべて歩荷に帰属します。無断転載、転用、引用は固く禁じます。

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら