放し飼いの安全でおいしい卵、祖父江の平飼い自然卵「歩荷」。生産農家から産みたて自然卵を直送いたします。

養老山脈をかなたに望む祖父江の大地を元気に踏みしめ、光と風を感じて育った健康な鶏たちの自然卵です。

歩荷 祖父江の平飼い自然卵

電話番号0587-97-7677 (AM10:00~PM5:00 年中無休) ファックス番号0587-97-7677 (24時間受付中)

自然卵「歩荷」は、遺伝子組み換えを行なっていないポストハーベスト無農薬の原料を厳選した
安全な自家配合飼料のみを使用し、特殊成分の添加や薬剤の投与は一切行っていません。

「かけがいのない安心は、自由にのびのびと暮らしている鶏たちからのとても貴重な贈り物です。」
メニュー

■ 自然卵農家の農村ブログ 「歩荷の暮らし」 ■

「土曜ドデスカ“ソレって!? ” 251004」

2025/10/04 マスメディア

10月4日(土) 6:30~放映のメーテレ「土曜ドデスカ “ソレって!? ”」で、歩荷生産農場と「NOU café ぼっか」が紹介されました。

見逃し配信はこちらから▼

 

 

白井奈津さんとお笑い芸人の“やさしいズ”さんが、「NOU café ぼっか」へいらっしゃいました。

愛知県稲沢市の激アツな伝説〟ぜひ、ご覧ください!

詳細はこちらから▼

https://www.nagoyatv.com/dode/sorette/entry-45990.html

「ドデスカ⁺ 迷Qグルメ 250915」

2025/09/16 マスメディア

9月15日(土) 18:15~放映のメーテレ「ドデスカ⁺ 迷Qグルメ」で、歩荷生産農場と3月にオープンしたばかりの「NOU café ぼっか」が紹介されました。

見逃し配信はこちらから▼

 

 

お笑い芸人のU字工事さんが、農場とカフェへいらっしゃいました。

愛知県稲沢市の〝究極の卵グルメ〟ぜひ、ご覧ください!

店舗詳細はこちらから▼

https://www.nagoyatv.com/dode/plus/special/entry-45804.html

「千原ジュニアの愛知あたりまえワールド 050607」

2025/06/05 マスメディア

6月7日(土) 18:30~20:00 放映のテレビ愛知「千原ジュニアの愛知あたりまえワールド」で、歩荷生産農場と3月にオープンしたばかりの「NOU café ぼっか」が紹介されました。

見逃し配信はこちらから▼

https://locipo.jp/creative/a63b4785-f81b-46da-a5c9-7f6fbbb61f52?list=0ed0fd84-3056-40a7-a78a-e5c7041f12ec&noautoplay=&redirect=true

 

 

久しぶりの濃厚取材。

生産現場までカメラが入っていますので、本来あるべき “平飼い養鶏”の姿もご理解いただけると思います。
もちろん、直営「NOU café ぼっか」のこだわり料理、立ち上げにご協力いただいた名店の紹介もお楽しみください。

https://tv-aichi.co.jp/atarimaeAICHI/

「KELLY (ケリー)7月号 2025 NO.436」

2025/05/25 マスメディア

5月23日発売の「KELLY (ケリー)7月号」で、「NOU café ぼっか」が掲載されました。

 

 

「HELLO NEW OPEN!」のコーナーで、新店舗として紹介していただきました。

 

 

■ 発行:株式会社ゲイン
    全国書店、インターネット等で販売中。

「CBCラジオ[北野誠のズバリ] 250508」

2025/05/08 マスメディア

本日5月8日、CBCラジオの「北野誠のズバリ」に生出演しました。

 

 

レポーターは奥原和奏さん、サポート役に杉原鈴菜さんを配しての中継。

「大地のめぐみにズバリ」というコーナーで、生産農場と「NOU café ぼっか」について紹介させてただきました。

 

 

放送内容は、ラジコからお聞きいただけます。

https://radiko.jp/#!/ts/CBC/20250508130000

https://hicbc.com/radio/makozuba/

「農家が教える ニワトリの飼い方」

2025/05/05 マスメディア

先月(4月9日)に農文協から発刊された「農家が教える ニワトリの飼い方」で歩荷の自然養鶏が紹介されています。

 

 

「拝見!ニワトリのいる暮らし」。

 

 

“お米を食べて、丈夫な卵を産むニワトリたち”というタイトルです。

この記事により、歩荷の農業理念の一旦をご理解いただければ幸いです。

 

 

しかしながら、この現代において、このような安易な考えで鶏を飼うことには全く賛同できません。

「動物を飼うということ」、「鶏を飼うということ」は、社会的に大きな責任を負うということであり、決してそんな簡単なものではないと強く懸念しています。

 

■ 発行:一般社団法人 農産漁村文化協会
  全国書店、インターネット等で販売中。

「ソロってますね!個人商店 (中日新聞)」

2025/03/26 マスメディア

昨日3月25日の中日新聞 「ソロってますね!個人商店」で、歩荷農場直営の農家レストラン「NOU café ぼっか」が掲載されました。

 

 

オープンしてからは、まだ12日程ですが、たくさんのお客様にお越しいただき感謝しております。

農家が自家および地域(稲沢市)産の生産物を50%以上使用して、農地で行う地域初の飲食施設「農家レストラン」、開業までには約3年の月日を費やしました。

“人と環境に優しい食と空間” を理念とし、食の安全、地産地消、地域活性化、耕作放棄地問題(農の再生)などへの取り組みに、より一層尽力していきたいと思っております。

「東海最前線」

2023/04/01 マスメディア

「東海最前線」という情報サイトで、歩荷農場をご紹介いただきました。

 

 

コロナ禍では静かに業務を行っていましたので、久しぶりの取材に元気が出ました。

丁寧な記事をご掲載いただきましたので、みなさまぜひご覧ください!
https://tokai-saizensen.jp/archives/3123

https://tokai-saizensen.jp/

https://www.facebook.com/tokaisaizensen/

https://www.instagram.com/tokai_saizensen/

「スイッチ! 210713」

2021/07/14 マスメディア

昨日、7月13日の東海テレビ「スイッチ!」

 

 

「石窯PIZZA屋台boccheno 」さん密着取材の中で、歩荷“ピッツァの日“ の様子が放映されました。

 

 

歩荷農場限定「歩荷のとろとろカルボナーラピッツア」が登場。

 

 

「ボッケーノ」 若尾さんのトークも熱く!

 

 

彼の生きざま、強い思いを感じることのできる素敵な番組に参加することができ、歩荷スタッフ一同とても嬉しく感じています。

歩荷農場の元気な鶏たちの様子も紹介していただきました。

 

 

番組内容はこちらからご覧になれます。(Locipo)

https://locipo.jp/creative/0e1aadfb-a91f-40d8-b33f-cb2fcf9aaea1?list=aa4e6978-527e-40b6-9aac-8905751a1aea

東海テレビ「スイッチ」は、毎週月から金曜の9時50分から放送です。
なお、次回の歩荷”ピッツアの日”は8月24日です!

  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • アーカイブ

 「歩荷 (ぼっか) 」は、卵と鶏肉の登録商標です。 Bocca

〒495-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3 TEL/FAX 0587-97-7677

このホームページの内容および画像などの著作権はすべて歩荷に帰属します。無断転載、転用、引用は固く禁じます。

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら