自然卵「歩荷」は、遺伝子組み換えを行なっていないポストハーベスト無農薬の原料を厳選した 安全な自家配合飼料のみを使用し、特殊成分の添加や薬剤の投与は一切行っていません。
「ヒメオドリコソウ」は、野原や畦道に咲くヨーロッパ原産の帰化植物で、茎は四角い断面をしており、その節には唇形をした小さな赤紫色の花が輪生します。春の日だまりに群生しているその形状が,笠をかぶった踊り子たちの姿を思わせることから付いた名前とのこと。「ヒメオドリコソウ」は、他の花が少ない時期には、ミツバチにとって重要な蜜源となります。花が小さいので蜜量は少ないようですが、花粉の量は意外と豊富で、訪花したミツバチが足に付ける花粉団子は、真っ赤な色に染まります。
●「ヒメオドリコソウ」姫踊子草(Lamium purpureum) / シソ科オドリコソウ属 越年草
〒495-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3 TEL/FAX 0587-97-7677
このホームページの内容および画像などの著作権はすべて歩荷に帰属します。無断転載、転用、引用は固く禁じます。