自然卵「歩荷」は、遺伝子組み換えを行なっていないポストハーベスト無農薬の原料を厳選した
安全な自家配合飼料のみを使用し、特殊成分の添加や薬剤の投与は一切行っていません。
先週3月11日に「春の雛鶏」たちが、歩荷農場2号棟へやって来ました。
赤玉の国内シェア6%。とても希少な純国産鶏「もみじ」。
生後100日の大雛1000羽が、1棟6部屋に無事入舎。
100日までの育雛期間は飼養管理方法や飼料などが全く異なるので、採卵農場「歩荷」
としての役割を徹底するため、専門の育成農場へ依頼して育ててもらいます。
歩荷農場では様々な鶏種の卵を比較調査、あらゆる観点から卵質が有意に優れている
と考えられる後藤孵卵場の「もみじ」のみを飼養しています。
名古屋コーチン、烏骨鶏、アローカナ…。
ブランド卵は色々ありますが、なぜその鶏なのかという根拠と理念をしっかりと持ってい
るかどうかが、生産者として最も大切な事だと思います。決して、あれもこれも飼えばい
いという低レベルの話ではありません。
ではなぜ「もみじ」なのか?!
これは話が専門的で長くなるので、これから何回かに分けて追々アップしていきますね!
ちなみに、90%以上のシェアを誇る一般的な赤玉鶏は外国産鶏を中心に育種改良された
ボリスブラウンです。 かけ合わせる種鶏の数が圧倒的に多いため、高産卵にも関わらず
性格が穏やかに改良されているので飼養しやすく、生産性を重視する養鶏業界において
最も需要が高い銘柄であることは間違いありません。
〒495-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3 TEL/FAX 0587-97-7677
このホームページの内容および画像などの著作権はすべて歩荷に帰属します。無断転載、転用、引用は固く禁じます。