放し飼いの安全でおいしい卵、祖父江の平飼い自然卵「歩荷」。生産農家から産みたて自然卵を直送いたします。

養老山脈をかなたに望む祖父江の大地を元気に踏みしめ、光と風を感じて育った健康な鶏たちの自然卵です。

歩荷 祖父江の平飼い自然卵

電話番号0587-97-7677 (AM10:00~PM5:00 年中無休) ファックス番号0587-97-7677 (24時間受付中)

自然卵「歩荷」は、遺伝子組み換えを行なっていないポストハーベスト無農薬の原料を厳選した
安全な自家配合飼料のみを使用し、特殊成分の添加や薬剤の投与は一切行っていません。

「かけがいのない安心は、自由にのびのびと暮らしている鶏たちからのとても貴重な贈り物です。」
メニュー

■ おいしい食べ方 ■

ささみの霜降り
ささみの霜降り
もも肉とむね肉の炭火焼き
もも肉とむね肉の炭火焼き
炊き込みとりごぼうご飯
炊き込みとりごぼうご飯

「歩荷の平飼い鶏」は、ひね鶏 (卵を産んでいた親鳥)です。脂肪分が少なく歯ごたえが強いので、揚げ物にはむきません。素材の持ち味をいかした霜降り、造り、たたきや歯ごたえを楽しむ焼き物、薄く切って卵と共にすき焼きもおすすめです。旨味が強く、だしがよく出るので煮物、炊き込みご飯はもちろんのことカレー、シチューなどの煮込み料理にも最適です。

素材の持ち味を生かしたお料理

(お造りや表面だけさっと火を通す調理法)

●ささみの霜降り
すじを引き、少しだけ酒を加えた熱湯にさっとくぐらせる。表面の色が変わったらすぐに氷水でさまし、水けを拭取る。そぎ切りにし、すだちなどの柑橘をしぼったり、お好みの薬味を添えて、わさび醤油やぽん酢でいただく。
●むね肉のたたき
皮を外して串を打ち、塩コショウをする。直火で両面をさっとあぶるように焼く。表面に少し焼色がついたらすぐに氷水でさまし、水けを拭取る。そぎ切りにし、お好みの薬味やもみじおろしを添えて、だし醤油やぽん酢でいただく。

歯ごたえを楽しむお料理

(もも肉、むね肉を使った焼き物)

●炭火焼き すき焼き(ひきずり) など
もも肉はすじ切りをして、肉叩きでたたき、一口で食べやすい大きさ (焼き鳥サイズが基本です。) に小さく切りそろえる。 岩塩やハーブ塩を使って、ねぎなどと炭火焼きにしていただく。また、半解凍の状態で 1mm 程に薄く切ったものを卵と共にすき焼きでいただくのもお勧め。火を通し過ぎないように焼くのがポイント。

奥深い旨味を味うお料理

(しっかりと火を通し柔らかく仕上げる調理法)

圧力鍋を使えば、15分程でとても柔らかく仕上がります。

●煮しめ 炊き込みご飯 など
すじ切りをして食べやすい大きさに切りそろえたもも肉を酒、醤油、お好みの調味料などで 30分程煮込んだものを野菜の煮しめや炊き込みご飯のベース (出汁)にする。
●カレー シチュウーなどの煮込み料理
土鍋や煮込用鍋を使って2時間程じっくり煮込む。圧力鍋を使えば、短い時間で簡単に柔らかく仕上がる。

鮮度を最優先に考え、真空パックで即時冷凍していますので、おいしく召し上がっていただくためには、冷蔵庫でゆっくりと自然解凍していただくことをおすすめします。

 「歩荷 (ぼっか) 」は、卵と鶏肉の登録商標です。 Bocca

〒495-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3 TEL/FAX 0587-97-7677

このホームページの内容および画像などの著作権はすべて歩荷に帰属します。無断転載、転用、引用は固く禁じます。

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら