放し飼いの安全でおいしい卵、祖父江の平飼い自然卵「歩荷」。生産農家から産みたて自然卵を直送いたします。

養老山脈をかなたに望む祖父江の大地を元気に踏みしめ、光と風を感じて育った健康な鶏たちの自然卵です。

歩荷 祖父江の平飼い自然卵

電話番号0587-97-7677 (AM10:00~PM5:00 年中無休) ファックス番号0587-97-7677 (24時間受付中)

自然卵「歩荷」は、遺伝子組み換えを行なっていないポストハーベスト無農薬の原料を厳選した
安全な自家配合飼料のみを使用し、特殊成分の添加や薬剤の投与は一切行っていません。

「かけがいのない安心は、自由にのびのびと暮らしている鶏たちからのとても貴重な贈り物です。」
メニュー

■ 自然卵農家の農村ブログ 「歩荷の暮らし」 ■

「猛暑?」

2019/05/27 風景

猛暑?
まだ、5月下旬なのに真夏のような暑さですね。
歩荷農場の撹拌室の情景です。
予期せぬあまりの暑さでシャッターを全開して空気の入れ替えしています。
まだ鶏たちは大丈夫ですが、人とメイは少々バテ気味…。
餌の管理が難しくなる季節が駆け足でやって来ちゃいました!!

「木の芽時」

2018/04/12 風景

陽春。
初夏のような暖かさの中…。
当地祖父江の銀杏の樹も「木の芽時」を迎え、街中が黄緑一色に染まっています。

「石蕗(つわぶき)の花 2015」

2015/10/26 風景

歩荷農場の玄関脇。
今年も「石蕗(つわぶき)」の黄色い花が咲きました。

毎年、同じ季節に同じ情景が訪れる。
あたり前が続いていくこと、それが幸せなんだと思います。

「実りの秋」

2015/10/14 風景

「実りの秋」。
歩荷農場周辺は、一面が黄金色。

田んぼの稲穂が、頭を垂れ始めました。
稲刈り間近、”五穀豊穣” に感謝。

「キンモクセイ 2015」

2015/10/05 風景

「キンモクセイ」の花が満開です。

秋の気配を感じる、今日この頃。

「夏雲 (積乱雲)」

2015/08/06 風景

歩荷農場の南方に突然現れた 、まるで”原子雲” のような「夏雲 (積乱雲)」。

今日で被爆70年。我が国は、今一度 ”平和” のあり方を問い直すべきではないでしょうか。

「大暑」

2015/07/23 風景

二十四節気「大暑」。

とっても小さな訪問者。

「初咲き」

2015/07/11 風景

今年は何故か発芽せず、「ひまわり畑」は大失敗。

それでも咲き誇る草叢の中、「初咲き」一輪。

「あじさい」

2015/06/11 風景

東海地方はすでに梅雨入りしていますが、きょうが雑節の「入梅」。

雨の中、「あじさい」の花が満開です。

「ジャスミンの花」

2015/05/08 風景

白く小さな「ジャスミンの花」。

ジブリの世界を意識して作った通路脇にあるジャスミンの垣根。
初夏の甘い香りが辺り一面に漂っています。

  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • アーカイブ

 「歩荷 (ぼっか) 」は、卵と鶏肉の登録商標です。 Bocca

〒495-0002 愛知県稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3 TEL/FAX 0587-97-7677

このホームページの内容および画像などの著作権はすべて歩荷に帰属します。無断転載、転用、引用は固く禁じます。

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら